マイクロ・ナノ化学チップ – 手のひらサイズ化学工場 –Micro/Nano Chemical Fluidic Device - Chemical Plant on a Hand
応用化学専攻Department of Applied Chemistry
ガラス基板上にマイクロからナノメートル(100万分の1から10億分の1メートル)の流路を作製し、その中に試薬を流すことでさまざまな化学反応を行います。
このマイクロ・ナノ化学チップの主な使い方として、従来ではミリリットルの血液が必要だった血液検査を血液1滴で可能となるマイクロ免疫分析装置や、従来では100万個の細胞を集めて行っていた細胞分析をたった1個の細胞(大きさ10マイクロメートル程度)で生かしたまま分析することができる単一細胞分析デバイスなどが挙げられます。
このように、病気の診断から病気の原因の究明に大いに役立つ実験ツールがマイクロ・ナノ化学チップであり、バイオや医療などのさまざまな分野で活用されています。
マイクロ・ナノ化学チップ
2015年頃
寸法:各700×300×14
制作:東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻 北森研究室
所蔵:東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻
マイクロ・ナノ化学チップ-ガラス基板上にマイクロからナノメートル(100万分の1から10億分の1メートル)の流路を設けたチップ。
パネル
2019
制作:東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻 北森研究室
所蔵:東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻
Micrometer/nanometer-sized channels are fabricated on a glass substrate, and various chemical processes are performed in the channels.
For example, a micro immunoassay device, a single cell analysis device and so on have been developed.
In a micro immunoassay device, blood test, which conventionally needs a milliliter blood sample, can be performed using only a drop of blood. In a single cell analysis device, only a living single cell can be analyzed, although conventional cell analysis needs a million cells.
Therefore, Micro/Nano Chemical Fluidic Devices are useful tools for disease diagnosis and determination of the cause of disease, and they are utilized in various fields such as biology, medicine and so on.
Micro/Nano Chemical Fluidic Device
2015 (approximately)
Size: 700×300×14
Production: Kitamori Laboratory, Department of Applied Chemistry, School of Engineering, The University of Tokyo
Collection: Department of Applied Chemistry, School of Engineering, The University of Tokyo
Micro-Nano Chemical Fluidic Device – Device which has micrometer/nanometer-sized channels on a glass substrate.
Panel
2019
Production: Kitamori Laboratory, Department of Applied Chemistry, School of Engineering, The University of Tokyo
Collection: Department of Applied Chemistry, School of Engineering, The University of Tokyo