完全自作の3Dプリンター3D Printer Made by Students
精密工学専攻Department of Precision Engineering
この3Dプリンターは精密工学科の五月祭展示に合わせて、学生が半年間かけて作製、開発をしました。この3Dプリンターは光硬化式タイプというものになります。
市販のプロジェクターにはわずかですが、可視光よりも波長が少し短い紫外光を含みます。この装置では、特殊な液体の樹脂を用います。プロジェクターより紫外光が照射されるとこの樹脂は液体から固体になり、造形物となります。プロジェクターを使用するので、任意の画像を作ることができます。作りたい3次元データから断面図を作成し、その画像をプロジェクターに入力します。画像に合わせて断面毎に樹脂を固めていきます。少しずつ縦方向に動かしていくことで3次元の物体になります。
装置、ソフトウエア、すべて手作りであるにもかかわらず、市販の3Dプリンターと同じ精度で任意の3次元物体を作製することができました。
完全自作の3Dプリンター
2014
寸法:800×600×350
制作:2014年度 精密Lab.五月祭メンバー
所蔵:東京大学 大学院工学系研究科 精密工学専攻
光造形式方式3Dプリンタ。3次元モデルデーターの断面画像をPCからプリンターに送り、ステージをZ方向に動かしながら露光して光硬化樹脂を固めていく。
This 3D Printer is a photo-curing type. The light of commercial projectors includes ultraviolet light which has a shorter wavelength than visible light.
This 3D Printer uses a special liquid resin. The resin changes from liquid to a solid state after it is irradiated by ultraviolet light. Since the projector is used, any image can be created. Thusly, create a series of cross-sectional views from the 3D data, then, input each of those created images to the projector. The resin is solidified for each cross-section according to the image. By moving it slowly in the vertical direction, a three-dimensional object is fabricated.
Although the equipment and software are all handmade, we were able to produce 3D objects with the same level of accuracy as any commercially available 3D Printer.
3D Printer made by students
2014
Size: 800×600×350
Production: Members of Seimitsu Lab. in May festival in 2014
Collection: Department of Precision Engineering, School of Engineering, The University of Tokyo
A photo-curing type 3D printer. Once a cross-section dataset of a 3D model is sent from a PC to the printer, each section is fabricated by solidifying photopolymer liquid resin with UV light, to make the 3D object layer by layer.