ナノ空間をつかった新しいものづくりMaterial Sciences in Confined Nanospaces
応用化学専攻Department of Applied Chemistry
身の回りのプラスチックやゴム製品を構成する高分子(ポリマー)材料は、我々の社会生活を支える重要な素材のひとつです。高分子を化学的に合成するときには、一般的にフラスコや反応釜といった大きな反応容器を用いています。
この反応容器をナノスケールまで小さくしたら、どんな新しいことが実現できるでしょうか。ナノサイズの空間を持つ多孔性物質を設計し、そのナノ空間を反応容器として利用して高分子を合成することで、従来法では得られなかったさまざまな高分子素材を作り出すことができます。
パネル
2019(パネル制作)
制作:東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻 植村研究室
所蔵:東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻
多孔性物質が有するナノサイズの空間を舞台とした新しい材料化学。
Polymer materials that make up plastic and rubber products around us are one of the most important materials that support our social life. When we synthesize polymers chemically, large reaction vessels such as flasks and reaction kettles are generally used.
What new and interesting things can happen if these reaction vessels are reduced to the nanoscale? By using porous materials as nano-reactors, we can create various polymeric materials that could not be obtained by conventional methods.
Panel
2019(Panel)
Production: Uemura Laboratory, Department of Applied Chemistry, School of Engineering, The University of Tokyo
Collection: Department of Applied Chemistry, School of Engineering, The University of Tokyo
New materials chemistry using nano spaces of porous materials